2009年5月29日金曜日

ゆらぐ森/YES IS MORE!/BenQ MP512

ゆらぐ森ただいま施工中!!
といっても僕は力仕事はしてません。
プログラムを詰めなければならんからです。
やっと当日の中身がほぼ決まり、ポスター作ることが出来ました!!!

そして下のが横国建築OB会・円錐会主催の建築シンポジウムの案内です。
コチラはコーディネーターの藤原先生(KKAA)が作って送ってくれました〜。
5月30日土曜日17:00〜仮設「ゆらぐ森」にて開催予定!
テーマは「エンジニアリングがつくる未来」
建築学生は必見です!!
一般の人が見てもきっと面白いはず!(いや実際は建築でも1、2年生は厳しいのか・・・?)

今日は当日雨だったときの会場探しで、学校内を雨のなか見事にタライ廻しにさせられました。まあほぼ予想通りの対応なんだけどね。
困ったことに教室等は使えないので仮設建築の躯体にビニルシートで屋根をかけて対応することになりそうです。電子機器類の防水が心配じゃ〜。
いやそれ以前にお客さんがちゃんと来てくれるのか・・・
心配ごとはつきませんねー。

そして31日、日曜日はライブペインティングパフォーマンス(10:00〜)とジャズバンドによるライブ(12:00〜)の予定です。
出演バンドはLone empty bed
今までのステージと客席の関係とは違った面白いライブが見られるはずです!

あ、そうそう、勝手にロールモデルとして崇めているBjarke Ingelsの本「YES IS MORE」がオランダから届きました!Archicomic bookの名のとおりマンガ仕立てでプロジェクトを紹介しています。カッケー。
プロジェクターも買ってしまいました。
BenQ MP512。高いけど(プロジェクターとしては最安くらいだが)めっちゃ良いです。
買ってよかった。
清陵祭で雨でぶっ壊れないことを祈る(笑)

2009年5月24日日曜日

YHV/社会と物質/仮設

前回エントリの動画、コトブキプロモーションを作った岡部友彦さんが経営(?)する横浜ホステルヴィレッジにボランティアとして参加することになりました。
今日説明を聞きに寿町に行ったのだけど、ホステルの部屋の掃除などを手伝ってるうちにかなり寿町に対するイメージが変わりました。今日はかなり天気がよかったから、というのもあるけど。
現在ボランティアとして参加してる人は4、5人いるらしいけど、年齢とか職業は様々で、すでに面白いです。出会い的に。みんないい人たちでした。

代表の岡部さんは建築家でもあって、かなり話していて面白いです。熱い。
そして僕と考えていることが近くて、これからすごく勉強になりそう。
もっとベテランの人かと思っていたけど、かなり若い方で、西田さんとかと同世代らしいです。
Y-GSAが馬車道から撤退したことを批判していました(笑)

手伝いも少ししたけど、いろいろみなさんと話しているうちに4時間くらい経ってました。
あまり行けないかもしれないけど、イベントなんかも沢山あるらしいので何かのカタチで参加して行きたいと思います。

その後歩いて横浜駅まで戻る途中、BankART で「原口典之展 社会と物質」を見る。
仮設で頑張っていたみんな、申し訳ない(苦笑)

ただこの展示はかなり良かったです。
単純に僕が好きな感じでもあるけど、物質の力というか、五感に迫るものがありながら、社会的メッセージもある(特にスカイホークの作品とかは)と思います。
一番よかったのは「Oil pool」という真っ黒い石油が水盤状に張ってある作品。
実際に行って見て、「ニオイ」も嗅いでみてください。カッコいいす。
あとBankART NYKの3階の荒々しい倉庫の壁すらも作品なんじゃないかとさえ思えてきます。

その後夜10時半に学校へ来たら仮設が遺跡発掘現場のようになってました。
今頃来て「申し訳ねえな」状態です。
いやまじで今日の労働量は半端じゃなかったはず。。ホントすいません。。。

明日は雨で外の作業ができないかも?
その間にプログラムを詰めないと!
今回はちょっとプログラム的には走り出しが遅かった・・・
うまくできるように頑張らないと。逆にうまく行けばコラボイベントとしてかなり面白いんだけど。。

あ、あと昨日はスポンサーの関連でとある社長さんにお会いしてきました。
僕も一時期超ハマった「あの金の卵」を作った方です!
こちらもかなり刺激をもらいました。行ってよかったー。
なんと○万円も頂けるので期待に応えられるようがんばります。
おみやも沢山頂いてしまった。ありがとうございます。

また長い文になってしまった。
そしてまたもや土俵にすら上がれず終わったことがありました。
もりこー、もっと俺を罵倒してくれ(笑)。いや実際全然笑えないんだけど。

Special Thanks。ヴォーカルは名古屋の17歳だって。いいぜいいぜ。

2009年5月17日日曜日

kotobuki promotion

思い出せば、寿町という街の存在を知ったのは(意識しだした)のは1年か2年のときにこの映像をBankArt1929(間違えた、NYKのほう)で見たのがきっかけだった気がする。





この映像はkoto-Labという団体を率いている建築家の岡部友彦さんが制作したもの(らしい)
Y-GSAの「OURS居住都市メソッド」にも寄稿しています。

寿町は確かに一般人には恐いとこです。というか異様です。
だけどそこでもポジティブに転換できるんではないかと思ったのがこのムービーでもありました。いかに政治的、社会的な問題を建築の問題に置き換えて解決するか、というのが今回の自分で設定した問いです。
「社会を変えたいなら政治家になればいい」、とか「建築では世の中の問題は解決できない」というのはなんか悲しい。というかそんな諦めててどうしたいんだ?と思います。
これは僕のただの空回り的妄想なんでしょうか。

うーん、もっとやる気だして勉強しないと。このままでは何者にも成れないな。

2009年5月13日水曜日

fact


この二日間くらい繰り返し聞いてる。
fact、名前だけ知ってたけどかなりよいではないか。

明日は中間発表ということになってるけど、なんだこの緊張感のなさは。
敷地はとりあえず寿町にしてみます。建築にやれることは必ずあるはず。

朝方帰ってから家で寝ると確実に起きるのは夕方ですね。
途中、大和田氏から「学校に藤村龍至が来てる」と電話があるも、かなり寝ぼけていて定かな情報だったのか記憶が曖昧。
実際YGのレクチャーか何かで来てたらしいけど、学棟の竣工写真撮影の為に阿野太一さんも来ていたらしい。
二度寝せんでくりゃよかったな。

地デジカって「ちでじりょく」に読めるよなあ。
実家に帰って、テレビは新しくなったから地デジ見れるんだけど、HDDレコーダーが対応してなくて、画像が荒い。
ちょっと古いだけなのに買い替えろってことか?ムカつくよねー。
俺の下宿のテレビは非対応だし。

藤原ヒロシのblogに載ってたリンクを転載。
こういうのいいよね。
地デジカとアナログマ(こんなやつおったの?)のカップリングが萌エス。

2009年5月10日日曜日

ヤバい場所



海外に行ったときに、危険な目に合わないようにするにはどうするか?というのを自分の経験から考えてみると、それは「危なそうな場所に近寄らないこと」となる。
パッと見で危なさそうなところ(狭すぎる路地とか人通りの極端に少ないところなど)は大体危険なんであって、あとは人ごみの中でも警戒すべきところでちゃんと警戒すれば、それほど危ない目には合わないというのが、今までの経験則である。

で、久しぶりにヤバいと全身で感じる場所に行った。
横浜の寿町である。
知ってる人にはいまさら説明不要だけど、ここは日本三大ドヤ街の一つで、かつては日雇い労働者の街であった。
現在も、労働者のための安宿、安飲食街が高密度にひしめいている。
街の歴史に関してはまだあまり調べていないし、おそらくブラックかつタブーな部分が多々あると思うので、興味のある人は自分で調べてください。

ここへは今回の課題(一万平米)の敷地にするつもりで行ったのだけど、写真を撮るのも危なっかしくて、逆に一眼レフを首からぶら下げてよく何もされずに帰って来れたなと思う。
寿の住人も高齢化が進んでいて、街の活気は失われ、空き部屋も増えているが、昼間から酒を飲み道端にたむろする老人の集団がそこかしこに見られ、とても異様な光景である。

このまま行くと、近い将来寿町のような場所は石川町駅から徒歩五分という立地から、すべてクリアランスされてキレイな高層マンションなんかが立ち並ぶ何の変哲も無い街になってしまい、その独特なコンテクストが断絶してしまうのではないか、ここに何か新しい建築を提案できないか?と思って敷地にしようと思ったのだけど、一度見に行ってすっかりビビってしまった。
残念ながらあそこはペーペーの坊ちゃん大学生が行くところじゃないと感じた。
そもそも建築が手を出せる問題では無いのかもしれん。

なんかしらやれることはあるだろうし、やるべきだとも思うんだけどね。
このまま別の敷地に変えるのは悔しい気もする。

こんな楽しげな活動もなきにしもあらず。


この土日はなんかダラダラ。寝てました。

あ、そういえば免許取りました!一年一ヶ月越し(笑)
90点だったけどね(笑)

2009年5月7日木曜日

UNBUILT 展開催!!!

仮設建築ボツ案を集めたUNBUILT展やります!!!(笑)
いや実際は実現案は一つしかないけれど、他の班もなかなか力作ぞろいだったので建たないけどどこにも見せずに捨ててしまうのは惜しい!という思いでアンビルト展として学内展示をしようと企画しました。
今回は「○○のない家 展」よりも急造のスピード企画ですが、10分の1などの巨大スケール模型が目白押しなので、国大生は是非ごらんください。

本日7日の15時から山本理顕先生の総評インタビュー(すぐ文字起こししてパンフレット等に掲載します)をさせていただくので、興味がある人はそちらも見に来ていただけると若干は面白いかも。

11日からはYNUマスタープラン模型も同時展示するのでまだ見たこと無い人はお楽しみに!!

仮設オフィシャルウェブサイトはコチラから。

2009年5月3日日曜日

つかの間の休暇?なんすかね

横浜にいるとやることに追われるか、一日中寝て終わりそうなので、逃げるように一泊二日で実家に帰ってきてます。
朝新幹線乗って名古屋まで来たけど、下りはやっぱ混んでるっすねー。立ちっぱ。

家帰ってからは家族で南知多まで行ってお造りを食ったり、初めて㌣レア、中部国際空港に行ったりしました。
セントレアはゴールデンウィークだというのに全然旅行客がいないし、レストラン街は成田よりはマシだけど、店先に全く英語・中国語・韓国語などの外国語が書いてなくて、国際空港としての自覚のなさにガッカリしました。
名古屋飯をアピールしたりすんのはいいと思うんですが、それがただの知多人のためのデパ地下状態にしかなってないんじゃ意味ないっしょ。
建築も、旅の高揚感を盛り上げるようなつくりにはなってなくてガッカリ。。
国際線の駐機場はキャセイの2機しかなくて寂しいし。

今日は出国ピークだったらしいけど、それで9000人とか。少ねぇだろー。
せっかく作っちゃったんだからもっと良くしないとね。地元民だけに強く思います。
無駄だった、と言うのはいくらでも言えるし、もう遅いよ。


それから、この前亡くなったお隣のおじちゃんにお線香上げたり。


明日は岐阜の建築でも見に行くか、名古屋で買い物でもしてマッタリするか。
明日決めよう。

横浜に帰ったら建築イヤーブックのための24時間ディスカッション。
正直準備が十分にできてるわけじゃないからうまく回るか不安だけど、濃密な「内輪議論」ができることを期待します。その後の編集を考えると自分で自分の首を絞めているという感じは否めない。

まー頑張りましょうか。


中国語会話のローラ・チャンて可愛いよね。